おはなはんのお好み焼きは簡単でボウルいらず!ランチにもオススメ

カンタンに作れておいしい「おはなはんのお好み焼き」を紹介します。 関西ではお好み焼きが好きな人が多いですね。家でもよく作りますし、私の知人は週に一度は作って食べていると言っていました。 大阪では、お好み焼きをおかずにご飯を食べることもふつう…

人気の【治一郎のバウムクーヘン】食べた感想!天王寺ミオで購入した

天王寺ミオに新しくオープンしたお店、治一郎のバウムクーヘンを買って食べたので、レビューします。 大阪に住んでいる私が、よく買い物に出るのが天王寺です。とくにミオがお気に入り。 そのミオが、2021年になってリニューアルオープンされ、新しいお店も…

ネットショッピングをもっとお得に!【ECナビでポイ活もできる】

ポイ活にオススメのECナビを紹介します。よくネットショッピングをされるなら、合わせてECナビを利用するとお得です。時間があれば、サイトを訪問するだけでコツコツと貯めることもできます。ECナビのサービス内容に、使い方を紹介します。

もう新聞はいらない?【25年購読したけどやめた理由2つと解約方法】

結婚した時から25年間、購読していた新聞を解約しました。でも、すぐには解約にならず、解約を申し込んでから半年以上かかりました。新聞を解約することにした理由、解約した方法、新聞をどれくらい活用していたかをお伝えします。

無印良品の【マッサマン】を食べた感想!マイルドだけどピリッと辛い

無印良品のレトルトカレー「マッサマン」を食べてみました。スパイスとココナッツミルクのバランスがちょうどいい、ちょっと甘くてピリッと辛い、そんな味のカレーでした。無印良品の素材を生かしたカレー「マッサマン」を食べた感想をお伝えします。

業務スーパーのカモミールティーの感想【激安】効果にも期待したい

業務スーパーで激安のハーブティー(カモミールティー)を見つけました! いつも週末に業務スーパーで買い出しをしています。まだまだ気になる商品を買いきれていませんが、少しずつお試ししているところです。 この前、偶然に見つけたのがハーブティーのカ…

『お金が増えすぎちゃう本』を読んだら・・・断捨離熱に火がついた!

キャメレオン竹田さんの『お金が増えすぎちゃう本』を読みました。 気になるタイトルですよね。はじめにこう書かれています。 この本を読んだり眺めたりしているだけで、金運がぐんぐん上がってしまうんです。ですので、金運を上げたくない方は、ご注意くだ…

子どもの進路を親が決めていいのか?私自身と娘の経験談を話します

子どもの進路を親がどこまで決めていいのか悩んでいますか? 子どもが小さい間は、子どもの将来を考えて、行く学校や塾のことまで決めてしまう親ごさんは多いでしょう。しかし進路となると、子どもの意見をよく聞いて一緒に決めてほしいです。子どもが後悔し…

いつものお鍋に飽きたら鴨鍋セットはいかが?生協で買って食べた感想

生協の岩手鴨鍋セットを注文してみました。 冬はお鍋がおいしいですよね。作るのもカンタンだし、今ではいろいろな味が楽しめてバリエーションも豊富です。 鴨鍋を食べたことはありますか? 私は昔に食べたことがあるのですが、とてもおいしかった記憶があっ…

モロゾフのミッフィーチョコがかわいい【バレンタイン】箱も使える!

モロゾフのミッフィーチョコを娘が買ってきました。ミッフィーの形の箱のかわいいミッフィーコフレと、絵本型のピクチャーブックです。それぞれの中身とサイズ、料金を紹介します。また大阪ではミッフィーチョコが買えるお店も調べてみました。

おうち時間で肌断食を始める【宇津木流スキンケア】節約にもなる!

おうち時間が長くなったのをきっかけに肌断食を始めています。方法をまとめてみました。 前から気にはなっていた「肌断食」。 アラフィフの私でも今から始めても大丈夫かな? 『「肌」の悩みがすべて消えるたった1つの方法』を読んで実行することにしました…

業務スーパーの「もつ鍋の素」の感想【もつ入りで簡単】〆までうまい

業務スーパーで売っていた「もつ鍋の素醤油味」を買ってみました。1人前のストレートタイプの袋が3袋セットで278円でした。 娘たちはもつが食べられないので、夫婦、2人分を作って食べてみました。 用意する材料は3つでOK!ですが、私たちはシメに生麺を入れ…

まだ間に合う!年賀状【はがきデザインキット】は無料でカンタン印刷

年賀状はもう出されましたか?今年は年賀状を出す人が増えているそうですね。コロナの影響で、会いたくても会えない状況が続いているからです。 私も年賀状を出す枚数も少しずつ減らしていますが、今年も書くことにしました。私は年賀状はいつも家で印刷しま…

大掃除は2人で3時間で終わらせたい!決めている夫の担当と共同作業

普段から気をつけて掃除するようにしていても、やっぱり年末の大掃除はします。できるだけきれいにして新年を迎えたいです。それに、この時にしか掃除しない場所もあります。 わが家でする大掃除は、夫が仕事が休みに入ってすぐの29日か30日です。もう成人し…