子どもの寝かしつけに苦労されているなら、Amazonのオーディブルを試してみませんか?
私が娘たちの子育てをしている時、夜になかなか寝てくれなかったことがよくありました。
布団に一緒に添い寝をしても、眠たくないのか、目を閉じようともしてくれない時もあります。
幼稚園に行きだすと、昼間に疲れるので夜には寝てくれるようになりますが、それまでの1、2歳の時の話です。
たまには、あきらめて眠くなるまで遊びに付き合ったりもしましたが、できれば夜には寝る習慣をつけて欲しい。
だから、寝ながら絵本を読み聞かせしたり、CDで音楽をかけて寝かせたりもしていました。
でも、今ならいいものがありますね。
AmazonのAudible(オーディブル)です。
本の朗読サービスです。
私が今、子育てをしていて寝かしつけに苦労しているなら、試してみたかったです。
AmazonのAudible(オーディブル)を紹介します。
子どもの寝かしつけの朗読ならAmazonのオーディブル
Audible(オーディブル)とは?
Amazonのオーディオブック、朗読サービスです。
ママが読んであげるのもいいのですが、たまにはオーディブルにまかせてお話を聴かせてあげてみませんか?
違う人の声にちょっと驚きながらも耳を傾け、そうしてじっと聴いてくれているうちにウトウトしてくるかもしれません。
たとえば、 この絵本『むかしばなしベスト100』
世界中のお話が100話も入っています。
これが、オーディブルで聴けるのです。
オーディブルを聴く方法はダウンロードして、スマホのアプリで聴けます。
オーディブルの無料体験で1冊無料
実際に聴くには、Amazonのオーディブルの会員になる必要がありますが、1ヶ月間の無料体験ができます。
1ヶ月たつ前に解約をすれば、お金はかかりません。
オーディブルを聴くのに必要な「コイン」も、オーディブルに登録すれば、無料で「1コイン」をもらえます。
だから、1冊好きな本を無料で購入することができるのです。
もし退会しても、そのコインで購入した本は消えることなく、その後も聴けますよ。
おすすめの寝かしつけの本
たとえば、寝かしつけにおすすめの聴く絵本『むかしばなしベスト100』を、私も聴いてみました。
とても聴き心地の良いナレーターの声で、ときどき音楽や音が入ります。
●世界中で愛されている「むかしばなし」を集めて100話にまとめました。
朗読されているお話はどれも、一度は聴いたことがある有名なお話ばかりです。
日本のお話からは「ももたろう」や「かぐや姫」、世界のお話からは「大きなカブ」や「三匹のこぶた」。
イソップ・グリム・アンデルセンの三大童話からも幅広く収録。その他に、落語の元になったお話や、ちょっと珍しいアフリカや東南アジアの不思議なむかしばなしもご用意しています。
●1日1話、おやすみ前に。たっぷり100話入りです。 おやすみ前にお子様と一緒に聴いて楽しんだり、行楽地にお出かけの際にカーステレオで流したり。耳で聴くことで記憶に残りやすく、綺麗な日本語を自然と学べます。
●お子様の想像力を刺激し、日本語を聴く力を育てるCDです。 お子様が集中して聴けるよう、お話は1話5分~10分程度。プロとして活躍する朗読家や声優、アナウンサー、ナレーター達が感情豊かに読み上げます。また、楽しい音楽や効果音が入っているので、たくさん聴いても楽しめる音源となっています。
引用:Amazonの内容紹介より
これなら、お母さんは子どもさんの横で一緒に寝てあげるだけで、お話は勝手に読んでくれます。
たっぷり100話が入っているのもうれしいですね。
そして、一緒に寝てしまいそうです。^^
他にも子どもさん向けのオーディオブックがあるので、気になる方はチェックしてみてください。
▼同じシリーズの本もあります。
こっちの本より、あっちの本のほうが良かったかな?
という時には、返品することも可能です。
無料期間に、いい本を1冊だけでも購入しておけば、その後もずっと聴けます。
オーディブルはお母さんが聴くのにもおすすめ
Amazon オーディブルには、小説やビジネス書などもそろっています。
忙しいお母さんが聴くのにもおすすめですよ。
などもあります。
まとめ
小さい子どもさんを寝かしつけるのは、なかなか大変です。
私も経験したのでよくわかります。
でも、それもずっと続くわけではないので安心してください。
ただ、お母さんも無理が続くとしんどいので、少しでも楽になりそうなこと、便利なものは使われるといいと思います。
私が子育てをしている時代にもあったら良かったのに、と思うAmazon オーディブル
本を朗読で聴くのって、あまり経験がないかもしれませんが、聴いてみるとすーっと耳に入ってくるものですね。
子どもさんには刺激になるだけでなく、安心感も与えてくれるといういい影響もありそうです。
よければ、活用してみてください。