【安定期に腹帯は必要?準備の方法】戌の日の安産祈願で授かるのもよし

妊娠安定期に入ったらお腹に巻く腹帯について紹介します。

妊娠してそろそろ5ヶ月、つわりも落ち着き、お腹もちょっと出てきた頃でしょうか。 

やっぱり腹帯は必要かな?
どうやって用意しよう

腹帯は、妊婦さんとお腹の赤ちゃんを体を守ってくれる役目をしてくれますが、必ずしも絶対に必要というわけではないです。
巻いていて苦しければ、着けないほうがいい場合もあります。

でも、やっぱり巻いておくと安心する、という方が多いです。
欲しくなったときに急に用意するのは大変かもしれないので、用意だけはしておきたいですね。

体調がよければ安産祈願を兼ねて、腹帯をいただきに行くのもオススメです。

また、妊娠5ヶ月目ころに、戌の日に帯祝いをする習慣もあります。
戌の日のカレンダーと合わせて、腹帯について紹介します。

安定期に入ったら腹帯は必要?

【安定期に腹帯は必要?準備の方法】戌の日の安産祈願で授かることもできる

安定期とは、一般的に妊娠16週、約5ヶ月に入った時期を言います。
つわりも落ち着いてくる頃で、初期の流産の可能性も低くなる時期です。
そのあとは、お腹の赤ちゃんの成長とともに、だんだんお腹も大きくなっていきますね。

腹帯とは?

腹帯とは、妊婦さんのお腹が少しずつ出てきた頃にお腹に巻くものです。

背中や腰への負担を軽くしたり、下腹部を冷えから守る効果があるとされています。

必ずしも、ずっと着けていないといけないものではありません。
体に負担がない程度に着用しましょう。
 *現在では、お腹に負担がかかるので巻かなくてもいいという考えもあるようです。
かかられている婦人科の先生に相談してみるのもいいです。

大きなお腹を保護してくれる役目もあるので、巻いているだけで安心感を得られることもあります。
体調に合わせて巻いたり、外出のときだけ巻いて家では着けない、ということもあります。

暑い夏には腹帯が苦しいこともあるかもしれませんね。

腹帯を用意する

腹帯は神社やお寺でいただくほか、自分で購入することもできます。

今はさらしタイプ以外にも腹巻タイプ、ガードルタイプ、パンツタイプ、ベルトタイプなどいろいろな種類があります。

自分の生活や使いやすさによって、選んでみてもいいですね。

>楽天で腹帯を探す

戌の日に帯祝いをする

戌の日とは、十二支の戌に当たる日のことです。

お産が軽く、たくさんの赤ちゃんを産むことができる犬にあやかって、妊娠5ヶ月目の戌の日に帯祝いをする習慣があります。

2021年(令和3年)の戌の日

2021年の戌の日です。

1月 2日(土)14日(木)26日(火)
2月 7日(日)19日(金)
3月 3日(水)15日(月)27日(土)
4月 8日(木)20日(火)
5月 2日(日)14日(金)26日(水)
6月 7日(月)19日(土)
7月 1日(木)13日(火)25日(日)
8月 6日(金)8日(水)30日(月)
9月1 1日(土)23日(木・祝)
10月 5日(火)7日(日)29日(金)
11月 10日(水)22日(月)
12月 4日(土)16日(木)28日(火)

赤の日は大安の戌の日です。

帯祝いは岩田帯とも呼ばれる

帯祝いの時に巻くさらしの形態は「岩田帯」とも呼ばれています。
岩のように丈夫な体で、健康な赤ちゃんが生まれますように、との願いが込められています。

安産祈願で腹帯を授かる

安産祈願で腹帯を授かる

安産祈願をして、腹帯をいただくこともできる神社やお寺があります。

関西では安産祈願で有名な中山寺

安産祈願で腹帯を授かる

関西だと兵庫県宝塚市の中山寺へ、安産祈願と共に腹帯をいただきに行くことが多いです。

予約の必要はありません。

また、特に戌の日にこだわらずに、安定期に入った体調のいいときに、お参りしても大丈夫とのことです。

大本山 中山寺|安産祈願・子授祈願|兵庫県宝塚市のお寺

腹帯を使った経験とお礼参りについて

 妊婦・妊娠のイラスト(赤ちゃん)

私も安定期に入ると、母が当たり前のように、「中山さんに腹帯をもらいに行く。」と言い、一緒に安産祈願も兼ねてお参りに行きました。

2回目の妊娠の時も、中山寺で腹帯をいただいています。

実際に使ってもいましたが、さすがに臨月も近づくと苦しくて、腹帯はしていなかったように思います。
でも、いつも腹帯を巻くことで、安心感を得られていたのは覚えています。

いつになるかわかりませんが、私の娘たちに赤ちゃんが授かることがあれば、やっぱり中山寺にお参りに行きたいと思います。

中山寺で授かった腹帯は、お礼参りとともに返納しましょう。
>中山寺に腹帯を返してなかった【お礼参りの準備と方法】遅れても大丈夫

最後に

妊娠中の夫婦のイラスト「奥さんをいたわる旦那さん」 

妊娠5ヶ月目の安定期に入ったら、腹帯を用意しておきましょう。

体調に合わせて、巻くか巻かないかは決めたら大丈夫ですが、必要になったときにすぐに巻けるように1枚は用意しておきたいですね。

生まれてくる赤ちゃんの安産祈願を兼ねて、お寺や神社にお参りするのもオススメです。
無理をして日を合わせることはないですが、戌の日のカレンダーも参考になさってください。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村