大阪の情報
モロゾフのミッフィーチョコを娘が買ってきました。ミッフィーの形の箱のかわいいミッフィーコフレと、絵本型のピクチャーブックです。それぞれの中身とサイズ、料金を紹介します。また大阪ではミッフィーチョコが買えるお店も調べてみました。
大阪の天王寺にてミッフィーカフェが期間限定で開催中です。ミッフィー好きな長女が予約してくれて、一緒に行ってきました。 場所はあべのキューズモール4階、ガーデンエリアです。 ミッフィーカフェの店内の様子に食べたメニューなど紹介します。 店内では…
大阪にあるミッフィー関連のお店を紹介します。ミッフィーグッズが買えるお店やかわいいデザートをいただける期間限定のカフェもあります。
「青いナポリ」のてんしばピクニックボックスを紹介します。大阪、天王寺のてんしばではピクニックを楽しむ方も多いですが、お店の味が手軽に楽しめるのが、青いナポリのてんしばピクニックボックスです。てんしばにある青いナポリの、てんしばで食べられる…
大阪の長居植物園のコスモスフェアへ行ってきました。ぢょうと見頃でとてもきれいでした。撮影スポットにもなるこすもすドアがあり、素敵な風景の写真が撮れます。長居植物園のコスモス畑の写真と合わせて情報をお伝えします。
天王寺ミオのレストラン、モノクロームを紹介します。モノクロームはミオのビルの中にはないお店です。だから、気づかない人もいるかも知れない、ちょっと穴場なおすすめのお店です。店内はおしゃれで落ち着いた雰囲気。もちろんお料理はおいしくて、カフェ…
大阪、天王寺に昔からあるビルに「新宿ごちそうビル」があります。大阪に、何で新宿という名前なのか?いまだによく知りませんが、この新宿ごちそうビルに入っている牛角へ焼き肉を食べに行ってきました。 娘たちと3人でです。(ホントは夫も行く予定でした…
お盆ですね。私は一心寺へお参りに行ってきました。祖母と父と母が眠っています。 と言ってもお墓があるわけではありません。大阪ではよく知られていることですが、一心寺では納められた10年分のご遺骨でお骨佛さまを造立されます。だから、一心寺にお参りし…
大阪の天王寺にある本屋さんを紹介します。大きな書店だと、ミオの中の紀伊國屋書店、あべのハルカスのジュンク堂、アポロビルの喜久屋書店です。どこも天王寺駅から近くて、雨に濡れずに行ける場所にあります。他にも、買い物帰りに寄れるくまざわ書店や、…
関西初出店らしいCheeseとはちみつというお店で、娘とランチを食べました。大阪の天王寺MIOの10階に、2020年6月24日にオープンしたお店です。 娘は2度め、私ははじめてです。私はラクレットチーズをかけて食べるランチを選びましたが、おいしかったです。 チ…
大阪市民の方で「まだ給付金が入らないよー。」という方、多いと思います。わが家も5月末に郵便で送付して、待つこと1ヶ月以上。まだ、入っていません。 でも入金日がわかりました。大阪市民の方で、特別定額給付金の入金日が分かる方法をお伝えします。 そ…
暑い日が続くようになったと感じる6月。そろそろ梅雨入りも間近なのかなーと思ったりもしますが、6月はきれいなあじさいの季節でもありますね。あじさい見たーい、ということで見に行ってきました。 大阪の長居植物園です。何でも、大阪市内では最大級のあじ…
たまにはおいしいお弁当を食べたい!ということで、車で買いに行ってきました。大阪市大正区にある、人気のお弁当屋さん「ふくふく亭」です。ふくふく亭の人気メニューは、おいしい!と評判の唐揚げ。主人はそのからあげ弁当、私と娘たちは唐揚げも入った違…
大阪に新今宮という駅があります。ずっと大阪に住んでいるとなじみのある駅ですが、他の県から来られた方はちょっとびっくりする地域かもしれません。私も子どもの時に「一人では行ってはいけないところ。」と言われていました。(・_・;)まぁ、子どもは一人…
大阪の通天閣に行った時に、売っていたお菓子を買ってみました。 ずっと大阪に住んでいるのに、食べたことがないものがあるんだよねー。 私も長女も抹茶好き。 気になって購入してみた抹茶・大阪の巻。 食べた感想を紹介します。 大阪土産【抹茶・大阪の巻。…
大阪銘菓として有名なりくろーおじさんの店があります。焼きたてチーズケーキはふわふわでおいしくて、人気のデザートです。わが家でも大好きなスイーツですが、りくろーおじさんの店のプリンもとてもおいしいのを知っていますか? 私の娘たちが、プリンでは…
大阪でネモフィラを楽しめる場所は2箇所。大阪シーサイドパークまいしまか、花博記念公園鶴見緑地。私は、去年に花博の方へネモフィラを見に行きました。どんな様子だったのか?その感想と合わせて、2020年のネモフィラまつりの情報を紹介します。
関西の家族で楽しめるお出かけスポットを紹介します。 大阪府交野市にあるほしだ園地です。ハイキングをするのにピッタリの公園で、歩く道は森林浴ができます。私は緑がきれいな季節に行きましたが、秋には紅葉も楽しめそうです。最大級の星のブランコという…