子育て
子どもの進路を親がどこまで決めていいのか悩んでいますか? 子どもが小さい間は、子どもの将来を考えて、行く学校や塾のことまで決めてしまう親ごさんは多いでしょう。しかし進路となると、子どもの意見をよく聞いて一緒に決めてほしいです。子どもが後悔し…
子どもの習い事をスムーズにやめる方法を紹介します。習い事をはじめたら、いつかやめるときも出てきますね。習っていた方も、伝える先生にも、後味が悪くならないように、できるだけ気持ちよくやめたいものです。習い事をやめるときの大事なポイントもお伝…
子どもさんにお手伝いをさせていますか?親がした方が早いからと、手伝うことをさせないでいるよりも、時間がかかっても少しずつお手伝いをしてもらいましょう。小さい頃からできるお手伝いとメリットについて解説します。
この記事は、私の娘が小学校のプールの授業で苦労した話について書いています。 もう20年近く前の話ですが、私の娘が幼稚園に通っていたころは、水泳を習い始めるお友達が多かったです。 でも、私の娘は習っていませんでした。 数年後、私は思いました。 幼…
子どもさんの寝かしつけに困っていますか?絵本を読んであげているけど、マンネリしてきてなかなか寝てくれない。 私も子育て経験者なのでよくわかります。 でも、今ならいいものがあるのを知っていますか? それがオーディブル。アマゾンのオーディオブック…
子どもにとってはうれしい夏休み。 でも、お母さんはちょっと大変ですよね。^^; 子どもだけで、1日を過ごすのは退屈なものです。一緒に遊んであげることも必要になってきます。 外遊び以外にも、家の中でも子どもと一緒に楽しめるものを、いくつか用意してお…
子どもの将来にかかる費用、早くから少しずつ準備して貯金しておきたいですよね。 今は小さい頃から、習い事や塾などでも出費が多いかもしれません。でも、やはり1番お金が出ていく時は、大学に進学する時ではないでしょうか? 私には、成人した娘が2人いま…
赤ちゃんが生まれて、うれしいですね。でも、寝不足が続いていますか? わかります、私も2人の娘を育てました。 いつになったら、ゆっくり寝れるのか・・・ そう思いました。 とくに1人目のときは、本当にそう思って不安でした。育児で1番つらかったのは寝れ…
赤ちゃんに使っているおしゃぶりが心配ですか? おしゃぶりは、いつまで使い続けるだろう? おしゃぶりで、歯並びは悪くならないかな? または、「うちの赤ちゃんは、おしゃぶりを使わなくても大丈夫よ。」という方は、そのままおしゃぶりを使わずに育ててあ…
本を読むのが好きですか? では、子どもさんを本好きに育てたいですか? 自然と本を読むのが好きになってくれるといいですね。読書を楽しむことができると、一人の時間も充実しますし、ヒマを持てあます、ということもありません。 私は本が好きです。2人の…
子どもの飲み物に気をつけていますか?オススメは麦茶です。 麦茶はカフェインが入っていないので、安心して飲ませられます。 家で飲むものから、外に出かけた時に飲むものまで、何を飲ませるかは保護者の方が選んで決めましょう。 はじめが肝心です。子ども…
パパになって、はじめての子育てに悩んでいますか? 最近では、子育てに積極的なお父さんも増えてきているようです。入学式や卒業式だけでなく、参観や行事にもお父さんが参加されることも普通になってきましたね。 イクメンという言葉も普通になってきて、…